12 5月

ベルギーでのドローンの運用

ベルギーでのドローンの運用、厳しいルールとなっています
試験のいらない趣味用ドローンは1Kgまで、私有地内のみ、10m以下の高度のみフライト可能。
それ以上はパイロットライセンスが必要で45m高度まで運用できるクラス2と、90mまで運用できるクラス1のライセンスが必要です。
どちらのライセンスも、航空規制、気象、航空機技術の知識、ナビゲーション、安全、プライバシー等に関する筆記試験のテストとRPAS試験官による実技試験に合格する必要があります。

https://mobilit.belgium.be/nl/luchtvaart/drones/ik_heb_een_drone_wat_nu/privegebruik

ベルギーでのドローンの運用の相談がありましたらair@pawana.jpまでお問い合わせください。

10 5月

リアルタイム・ドローンマッピング DroneDeploy フィールドスキャナー

通常のドローン空撮マッピングでは自動航行で必要な空撮写真を撮影し、着陸してからデータをコンピュータまたはクラウドで処理する必要があります。

空撮しながらリアルタイムでアプリ内でマッピングできたら、農業、土木、建築、捜索、災害時など様々な分野で活用ができるでしょう。

DroneDeployはリアルタイム転送される映像からiOSデバイス内で合成を行うフィールドスキャナという機能のベータ版をリリースしました。

もちろん写真から合成したものに比べ低画質ですが、コンピュータの処理を待つ必要がなく、フライト中にリアルタイムで合成されるため、ネットワークのない環境でもその場でデータを確認したり、写真の抜けなど合成のトラブルを機体を降ろすことなく確認ができるでしょう。

DroneDeployにはこちらからサインアップしてください。弊社DroneDeployの正規代理店ですので、クーポンコード「PAWANA」を利用いただくことでサポート可能です。30日間無料で利用できます。

ベータ機能ですのでこの機能を使用したい場合はair@pawana.jpまでご連絡ください。

1インチセンサとなり静止画画質も大幅に向上したDJI Phantom4ProとDroneDeployプロ年間のライセンスのお得な空撮セットもご用意していますです

05 5月

ドイツでのドローン運用

ドイツではちょうどドローン規制の法律が設定され、2017年7月4日から新しいルールとなります。

プライバシーがより重視されており、居住区でのフライトは禁止。また、高度100m以上、空港から1.5km以内、道路、自然保護区、人/動物に30m以内に接近、警察・消防運用エリアでの運用も禁止されています。

250g以上のドローンの運用は運用が制限され、耐火性のプレートに住所と名前を記載しドローンに記す必要があります。

Inspireなど2kg以上のドローンの運用にはプレートに加えて航空知識・安全管理・プライバシー・気象など筆記試験によるドローンライセンスの取得が必要です。

M600/S900などの5kg以上のドローンの運用には、航空局の実技と筆記試験のパイロットライセンスの取得が必要です。

25Kg以上のドローンの運用は禁止されます。

保険の加入は必須。

FPVでのフライトは禁止され、目視でのフライトのみ運用できます。
ドローンレースなどFPVの利用は250g以下、30m以下の高度でのみ利用可能です。

5Kg以上のドローン、夜間の運用には土地所有者の許可が必要です。

https://www.drohnen.de/…/neue-drohnen-verordnung-ab-januar-…

ドイツでのドローンの運用がありましたらair@pawana.jpまでお問い合わせください。

 

05 5月

オランダでのドローン運用

ヨーロッパでドローンを運用するには国ごとに大きく法律が異なります。ルールも年々更新されているため常に最新のルールを調べる必要があります。

オランダでのフライトの場合はノーフライゾーン内での運用はできません。市街地、発電所、軍用エリア、工業地帯などの運用が禁止されています。

https://kadata.kadaster.nl/dronekaart/

また、
・目視のみ
・建物の上の飛行禁止
・人の上の飛行禁止
・道路、鉄道、港、工業地帯上空の飛行禁止
・クラスGエアスペースの120m以下のみ
・空港から3Km以内でのフライト禁止

商用でドローンを運用するにはRPAS(Remotely Piloted Aircraft System)の資格を取得する必要があります。RPASは筆記と実技の試験をパスする必要があります。

筆記含めてプライベートパイロットと同等の知識を求められており、実技では姿勢センサ/GPSを使わない完全マニュアルでのフライト試験もあり、日本やアメリカと比べても商用のドローンパイロットの資格を得るには時間とコストがかかります。

オランダはドローンへの支援もしており、免許を持っている者にデモ・試験・開発するためのドローンセンター/フライトエリアを提供しています。

オランダでのドローンの運用の相談がありましたらair@pawana.jpまでお問い合わせください。

25 4月

アメリカでドローンを商用で飛ばすためにFAAのUAS(Unmaned Air System)の資格(part107)を取得

FAAのPart107の筆記試験に合格しました。アメリカ国内で商用目的でドローンを運用するにはPart107と呼ばれる試験に合格し、FAAに申請してUASパイロットの資格をもつ必要があります。

ホビーで飛ばすだけであれば、5ドルを払って登録するだけで飛ばすことができますが、写真を販売したり、ブログ記事やYoutubeにアップロードして広告が掲載されていたりすると商用とみなされ、FAAの調査員に調べられた場合後からでも罰金を払うことになるようです。「また何かを上げるからどこかの空撮して」など金銭のやりとりじゃなくても、何かの見返りにフライトする場合も商用のライセンスが必要だそうで、完全なレクレーション目的で飛ばす以外でアメリカでドローンを運用する場合、UASパイロットの資格がいると考えた方が良さそうです。

アメリカ国内でドローンを使った撮影がありそうなので、今回の受験に行ってきました。

試験問題は60問で70%以上で合格となります。3択問題がほとんどです。一度不合格になると14日間は再受験することができません。

今回は初回受験で82%で無事合格することができました。

練習問題ではほぼ満点だったため大丈夫だろうと思っていたのですが、新しい問題や引っ掛け問題が多く、思ったよりも難しかったので、これから受験考えている方はしっかりと勉強をして内容を理解してから受験した方が良さそうです。こちらの会場ではほとんどはローカルが受験して合格率は50%ぐらいと言っていました。

UASの試験では、既存の航空スペースの基本的な知識と安全に対する知識を問うもので、だいたい20時間ぐらいの学習が必要とされています。

レギュレーション:15-25%
天気データと理論:11-16%
機体性能:7-11%
エアスペース:15-25%
運用:空港での手順、緊急時、メンテナンス:35-45%

資格を受けるには16歳以上で英語の読み書き話す能力が必要で、心身ともに健康であることが条件とされています。英語の能力は、ドローンを運用するにあたって、エアトラフィックコントロールやFAA調査員との会話が必要になるためです。

試験勉強はFAAの公開している資料を一通り読んで理解し、過去試験問題を解いていきます。

十分勉強したら全米にあるCATSという試験センターに予約をして受験します。試験料は$150です。

受験には写真付きの身分証明書が2つ必要で、一つには住所が英語で記載されているものが必要です。パスポートと国際免許書など2つの写真付き証明書を持参しましょう。

試験はコンピューター上で行われ、同時に複数人受けてもそれぞれ異なる試験問題が出ます。試験会場には何も持ち込むことができません、メモ用紙、電卓、筆記用具、FAA図表の本、試験用のコンピュータが個室に用意されています。試験の個室ごとに上部からビデオで録画されており、不正防止の仕組みが導入されています。

所要時間は2時間。残り時間もコンピュータ上で自動的に表示され、15分前と5分前にアラートができます。

試験終了後にその場で合否の結果が表示されます。

問題は過去の問題がそのまま出ることもありますが、今回受験した時はほとんどが新しい問題でしたので、試験問題と回答の丸暗記ではなく、内容を理解して学習しておく必要がありそうです。

Airman Knowledge Testing supplement for sport pilotの本があり、問題に書かれた図表番号を見ながら回答します。

 

このような航空チャートを見て質問に答える問題がたくさん出ますのでチャートの見方は完璧にしておくと良いでしょう。

試験会場からはメモなど持ち帰ることはできません。

現在はUASパイロットの申請中。バックグランドチェックなどを行い問題がなければ10日ほどで仮のライセンス番号が発行されます。ライセンスは2年間有効です。

実際のライセンス証が届くのは1ヶ月くらいかかりました。

フライト保護エリアや空港管理エリアで飛ばす場合や、夜間のフライトなど、制限エリアや、特定の方法で飛ばす場合は別途で許可証が必要となり、こちらは90日前に提出する必要があります。

夜間飛行のWAVERを申請したところ無事90日程度で届きました。申請にはどのような飛行計画で、どのように安全を確保するかを具体的に書く必要があります。

アメリカでの商用でのドローンを使用するには十分に時間的な余裕を持った計画が必要です。

ライセンスを持ったパイロット(Pilot in command = PIC)はフライトに関するすべての責任を負う必要があります。

またPICの直接の管理下で、PICがすぐにコントロールを受け取れる状態であれば、ライセンスを持っていないパイロットがフライトすることも可能となっています。

アメリカでのドローンの運用がありましたらair@pawana.jpまでお気軽にご連絡ください。

24 3月

石垣島 DJI CAMP スペシャリスト 育成プログラム【技能資格証明】 3/29,30日(2日間)

2017/3/29日 〜 30日の2日間沖縄県石垣市でDJI CAMPスペシャリスト育成プログラムを開催いたします。

DJI CAMPとは?

DJI CAMPとは、DJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格です。DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定するプログラムで、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。

受講条件

・ドローンの飛行経験が 10時間以上ある方
・ DJI社の機体にてフライト運用している方

DJI CAMP講習内容

1日目:10:00 – 17:00 座学
2日目: 10:00 筆記試験 13:00 飛行技能試験

※飛行試験は野外で行います。もしも雨などで試験ができない場合は日程をずらして行うことがあります。

料金

・DJICAMP参加費用:¥64,800(税込)
・認定書発行費用(合格した際にDJIに直接お支払いいただく発行費用です):¥16,200(税込)
DJI CAMPテキスト¥3,000(税込) Amazonからご購入いただけます。お持ちでなければこちらで購入も可能です。

お申し込み

air@pawana.jpまでお申し込みください。

 

 

06 2月

沖縄離島の人口密集地と空港制限区域

沖縄の空港と人口密集地のデータの参考用です。エリアと飛行方法により国土交通省の許可・承認が必要となります。

許可・承認なしでの飛行は航空法違反となり50万円以下の罰金が科せられますのでご注意ください。

実際にフライトする際はオリジナルデータを確認の上必要な許認可を得て飛行させてください。

座間味・渡嘉敷

zamami

久米島kume

宮古島miyako

miyako-city

多良間島tarama

与那国島yonaguni

石垣島ishigaki

ishigaki-city

17 12月

FPVFreeriderで始めるドローンレースシミュレーション

FPVドローンレース。まずはPC/Macで動作するFPVドローンレース用のシミュレーションを実際の送信機を使って練習してみましょう。

まずは本物の送信機とシミュレーションで練習することで機体を壊すことなく機体操作に慣れることができます。

必要なもの

送信機 Futaba14SG などの送信機。

低価格のものもありますが送信機は、複数のドローンやカメラ操作などに対して撮影用や様々な目的で使えますのでチャンネルの多いものを買っておくと長く使えます。まずは安く始めるようであれば10Jなどでも良いと思います。

飛行機用、ヘリ用、マルチコプタ用など複数のモデルが用意されています。飛行機用はスロットルがガリガリと動いてロックでき、ヘリ用/マルチコプタ用は滑らかに動作しますのでヘリ用/マルチコプタ用を選びます。ヘリ用/マルチコプタ用が分かれている場合は、マルチコプター用はスロットルがバネでセンターに戻るようになっていて、ヘリ用はスロットルがセンターに戻らないようになっています。スロットルには好みがありますがDJIドローンなども使用する場合はマルチコプタ用を選ぶと良いでしょう。

USBシミュレーションケーブル

PC/Macと送信機をUSB接続するためのケーブルです。トレーニングケーブルの形状と動作環境を確認しましょう。Windowsしか動作しないものなどもあります。こちらの製品はmacでもwindowsでも動作を確認しており、Futaba14SGで接続できます

FPV Free Riderアプリ

まずはこちらのページからデモバージョンをダウンロードします。windows版、osx版がありますので、尾使いの環境にあったファイルをダウンロードします。製品版を購入するとコースが増えます。

送信機とUSBケーブルを接続します。14SGの場合は送信機の裏側にトレーナーケーブルを接続するための四角形のコネクタがあります。USBに接続します。

アプリを解凍して起動します。

fpv-rider-1

シミュレーターの設定

「CalibrateController」ボタンから送信機の設定を行います。fpv-rider-2

設定画面に従います。まずはスロットルが中立の状態で「OK」を押します。

fpv-rider-3

ヨー、スロットル、ロール、ピッチの順にスティックを最大限に動かしたまま「OK」ボタンを押して4ch分設定します。

スティックを動かすと下の丸印が移動します。うまく動作しない場合は、接続が正しくされており、送信機の電源が入っていることと、上のUSB RCシミュレーターインターフェースUSB側本体にディップスイッチがありますので正しい設定になっていることを確認してください。mac+14sgの場合は送信機側から2番目にスイッチを設定します。

画面の通りに進めるとMode1となるので、Mode2の方はスロットルとピッチの操作を左右のスティック反対にして設定してください。

最後に調整画面が出ます。スティックを離した時に中央に来るように「trim」を調整し、スティックを最大に動かした時に四角の中に収まるように「scale」を調整します

fpv-rider-4

ここまでで送信機の設定はおしまいです。

コースを選んで起動しましょう。画面左側から「stablize on」にし、「camera」を機体からの視点に切り替えてまずは練習してみましょう。慣れてきたら「acro mode on」「high rates are on」にして練習します。

fpv-rider-45

23 12月

Navio2リリース 

Navioオートパイロットの新バージョンとなるNavio2が発表されました!

Navio2Features

Copter

Navio2ThreeQuatersView

Navio2WithPaspberryPi

Navio2はコミュニティからのリクエストも受け様々な機能が向上しています。

【Navio2の新機能】

デュアルIMU : フライト性能と冗長性の向上のため、セカンドIMUチップを搭載しました

電源回路向上:Navio+から実装済みのトリプルOR接続ダイオード回路に加え、Navio2は過電圧、過電流保護機能を加え、ボードとRaspberryPiを保護します。

MS5611性能の向上:ノイズの発生を抑えるため、MS5611をI2Cバス上にのみ使用しています

PCA9685 PWMジェネレータをマイクロコントローラーに置き換え:以前のバージョンのNavioではPCA9685チップを PWM生成に使用していました。このチップはチャンネル毎に周波数をコントロールすることができませんでした。これは異なる周波数で動作するモータとサーボの場合の問題となります。この問題を解決するために出力チャンネルのグループ毎に周波数を設定できるマイクロコントローラに置き換えしました

PPM/SBUSはDMAの代わりにマイクロコントローラでデコーディング:Navio+ではPPMシグナルのサンプルにDMAを使用しており、これはシステムの負荷になっていました。Navio2ではPPM/SBUSを扱うマイクロコントローラを搭載したため、RaspberryPi2のプロセッサを別のタスクに使用することができます

AUX SPI:Navio2はRaspbeeryPiのAUX SPIコントローラーを使用する最初のHATです。二つのSPIコントローラーを使用することで、より効率的にセンサーを使用することができます。RaspbeeryPiベースのソリューションに2倍バンド幅を持つことで、より多くのデータをより早いスピードで処理できます

ADCポート:ボードの下にあるためNavio+でADCチャンネルを使用することはユーザーフレンドリーではありませんでした。Navio2ではDF13ポートでより簡単にアクセスできます

よりよいLinux統合:PWM、ADC、SBUS、PPMはLinux sysesで統合されどのプログラム言語からもより簡単にアクセスできます。

【他の小さな変更】

  • サーボヘッダーを右側に
  • よりよりLEDの可視性のためRGB LEDの位置を中央に
  • UARTポートのプルアップピンで3DRの無線接続が簡単に
  • 磁気の影響を押させるためナイロンスクリューに
  • カメラケーブル用スルーホール
  • ESDクランプでPWMチャンネルを保護

購入

Navio2のご購入はこちらから


14 8月

Agisoft PhotoScan取り扱い開始

合同会社パワナはAgisoftの販売店となり、写真計測による3Dデータ作成ソフトウェアPhotoScanの取り扱いを開始しました。
マルチコプタなどによる空撮写真よりオルソ写真や3Dモデルを作成することができます。

プロフェッショナル版スタンダード版のお取り扱いがございます。

既存の写真からの3Dデータ作成処理についてもお気軽にお問い合わせください。